Quantcast
Channel: きたきつねの文房具日記
Browsing all 1478 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Seria:2.0mmシャープペンシル

セリアに新しい2.0mmシャープペンシルが追加された。木目調の軸が2種類とカラー軸が3種類。北星鉛筆の「大人の鉛筆」を意識しているのか、ノックボタンがクロムメッキのプラスチックで太い以外は非常によく似ている。また、パッケージには「大人でも使いやすい」という言葉が印刷してある。チャックの金具以外は全てプラスチックだ。

View Article


浦沢直樹の漫勉 清水玲子さん

NHKの浦沢直樹の漫勉のシーズン4が始まった。第一回は第一回は少女漫画の清水玲子さん。なんど見ても第一線で活躍する漫画家の制作風景は迫力があって、圧倒される。いつものように道具が気になってしまう。下書きは鉛筆とシャープペンシル、線入れはカブラペンと丸ペン。インクは映らなかったので不明。鉛筆は、三菱鉛筆のHi-uniの硬度H、鉛筆削りを使っているようだ。シャープペンシルはゼブラのカラーフライトCのロー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カラーインクカートリッジ

セリアの電球型容器に手元のカラーインクカートリッジを詰めてみた。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DAISO:ネイルツール

ダイソーでは大体文房具売場を中心に見ているのだけれど、ちょっと気分を変えてコスメの売り場を回ってみた。ちょっと使えそうな「電動ネイルケア」、「ミニネイルアートブラシ」、「ドットペン」の3点を買ってきた。「電動ネイルケア」は、単三電池をいれて使う回転ヤスリで、本来は爪先や甘皮を削るために使う道具だ。文房具としては、ヤスリとしての使いみちよりは、消しゴムを着けて電動消しゴムにすることになるかもしれない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラジオライフ:文房具裏百科

無線機、盗聴器を始め自衛隊、旅客機など盛りだくさんの裏情報が掲載されている雑誌の「ラジオライフ」の特集が「メンドウな仕事が楽になる!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンドゥ:楽々ハサミ

つくば市に開店した100円ショップのキャンドゥに行ってみたところ、新種のハサミがあったので買ってきた。どこかで見たことのある形の「楽々ハサミ」というものだ。見た目は、以前紹介したナカバヤシの「サクットカットヒキギリ」に非常に似ているというか、コピー商品だ。知財関係は分からないけれど、どうどうと売っているということは問題ないということだろう。切れ味は、何処かの何とか曲線のハサミと違い二軸延伸の薄いポリ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイソー:2mmシャープ鉛筆

ダイソーに新たに「2mmシャープ鉛筆」が追加されていた。これでダイソーの2mm芯のシャープペンシルは、4種類になった。100円ショップの2mm芯のシャープペンシルにはバリエーションが増えていて興味深い。クリップ(SUS)とチャックリング(真鍮)、芯削り(鉄)以外は、ABS樹脂らしい。HBの芯が6本入ったケースが付属している。キャップには芯削りなっている。軸に芯の硬度を表示できる窓が付いている。グリッ...

View Article

無料Webマガジン「文具のとびら」

文房具ブームが定着してきて日常的にマスコミにも取り上げられるようになってきていて、文房具にとって非常に良い環境になってきている。そんな中で、新しく文房具の情報の無料Webマガジン「文具のとびら」が3月30日に始まった。コンセプトは「文具がもっと好きになる無料Webマガジン」ということだ。「文具のとびら」の発行元は文房具業界紙の株式会社ステイショナーで編集長は高畑文具王ということになっている。株式会社...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

uni KURUTOGA ADVANCE

最近、100円ショップばかりで買い物しているので久しぶりに文具店でシャープペンシルと油性ボールペンのリフィルを買ってきた。油性ボールペンのリフィルは常備している「uni POWER TANK」の黒の0.7 mm。シャープペンシルは、3月下旬に新発売の「uni KURUTOGA アドバンス(ADVANCE)」。「uni KURUTOGA ADVANCE」は、従来の「uni...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Seria:リメークシート 宇宙柄

セリアのリメークシートは、シールタイプの木目や布目のシートなのだけれど、最近宇宙柄が追加された。表紙が一部はげている測量野帳があったので、宇宙柄にしてみた。簡単にハゲハゲの測量野帳が綺麗に変身できた。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイソー:万年筆H

ダイソーの文具コーナーに新しい万年筆が並んでいた。中字の鉄ペンの万年筆で、透明軸になっている。ヨーロッパ・スタンダードのカートリッジを使えるようになっていて、黒インクのカートリッジが2本付属している。重さは、カートリッジを付けた状態で、8.1グラムと、プラチナのプレピー万年筆と同じ位だ。ペン先は丸ペンの様な形で、ちょっと小さめになっている。見たことのある形のペン先なのだけれど思い出せない。ペン芯の長...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Seria:マスキングテープカッター アニマル

100円ショップのセリアは、クラフト系に力を入れていて、パーツ類も豊富になってきてる。最近はマスキングテープのカッターの種類が随分増えている。黒猫好きなのでアニマルシリーズの黒猫を買ってきた。目が白だったので、直ぐペイントマーカーで黄色に塗ってしまった。テープをセットすると、テープが舌のように見えるという見立ては面白い。同じシリーズのものは、積み重ねて保管することができる。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DIMEの特別付録の万年筆

今日発売のDIME7月号の特別付録が「ナノ・ユニバース」とコラボの万年筆だった。「ナノ・ユニバース」は渋谷のセレクトショップで、今年の3月にリブランドしたのに絡めての規格のようだ。軸の色はグレー。金属部品を多く使っているので、カートリッジなしの状態で重量は15.7グラムと重めとなっている。キャップを軸の後ろに付けた時のバランスは、きたきつね好みだ。インクカートリッジはヨーロッパ共通規格になっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベトナムの筆記具

文房具の国産メーカーは海外生産を拡大しているが、中国、インドネシア、インド、ベトナムなどでも地元メーカーが力を付けてきていて、無視できない水準になってきているようだ。例えばボールペンなどは、チップやインクの製造は難しいようだけれど、軸のデザインや生産はそれほど難易度が高くないので、多様な製品が生産されている。OEMも盛んに行われているようだ。昨年、ベトナムの工業製品メーカーのThien Long...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニ パワータンク スマートが壊れた

きたきつねは、三菱鉛筆の「uni POWER TANK(パワータンク)」を発売以来使い続けている愛用者の一人である。殆どがスタンダードの「uni POWER TANK」で、バードウォッチングなどの野外での利用が多い。実際、ディパックには常時何本か入れている。1本だけ「パワータンク...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高儀:建築用シャープ2.0 mm連発

ワークマンに作業用のシャツを買いに行った時にレジ前に2.0 mmシャープ(税込み399円)があったので買ってきた。新潟県三条市のプロ用の工具を販売している高儀の「建築用シャープ2.0...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Seria:木製マグネット

セリアで新製品の「木製マグネット」を買ってきた。木製のプッシュピン型のマグネットだけれど、実は、パット見て、ネオジム磁石のサイズが4 mm位だったので、中のマグネットが欲しくて買ってきたのだ。ネオジム磁石は、セリアやダイソーで「超強力マグネット」ということで、直径23 mm、16 mm、13 mm、6 mmの4種類あって、ダイソーのプラスチックのピン型のマグネットから直径5...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの無印良品

1年ほど前に近所にあった無印良品が無くなってしまい不便でしかたがない。用事があってつくば市の大きなショッピングモールに行ったので、無印良品に寄ってみた。15cm定規を集めているので4種類と新製品のアクリル・テープディスペンサー小を買ってきた。短い15cm定規は、筆入れに入れたり携帯するのに便利なので、多様なものがあって楽しい。アクリル・テープディスペンサー小は、小巻のセロテープようなのだけれど、マス...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コクヨ直営のライフスタイルショップカフェの「THINK OF THINGS」

久しぶりに東京に出たついでに、千駄ヶ谷に5月末にオープンしたコクヨ直営のライフスタイルショップ&カフェの「THINK OF THINGS」に寄ってみた。1階がショップとカフェで、今回は見なかったけれど2階が多目的スペースになっているらしい。「THINK OF...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブングテン24でワークショップをします。

6月18日日曜日に東京豊島区の雑司が谷地域文化創造館で開催予定の「ブングテン24」にワークショップをします。お暇な方は寄ってみてください。

View Article
Browsing all 1478 articles
Browse latest View live