学童文具のメーカーのデビカでは、「切る・起こす・開ける」の3役の「3機能はさみ」とメッセージを書くための「スタンド式フレームボード」が新製品として面白いと思った。
「3機能はさみ」は、キャップ付きの自立するハサミで、ハサミの他にプルタブ起こし、ペットボトルのキャップ開けの3つの機能があるアイデア商品だ。
この種のアイデア商品は、機能や使い方を説明しなければ売れないことが多いので、どのように展開するのか興味がある。
ハサミの製造は岐阜県関市のメーカーのOEMで、たぶんH刃物の製品のような気がする。
「スタンド式フレームボード」は、ホワイトボードマーカーやチョークマーカーでメッセージを書いて机や電話の横に置いておく小型(155mm×120mm)のホワイトボードとブラックボードだ。
180度回転できてボードの両面が使える。スタンドには滑り止めシールが付いていて倒れにくくなっている。
書き込む時には倒して平にすることができるので書きやすい。
このフレームボードも説明が必要でパッケージだけではなかなか売りにくい商品のようだ。