Quantcast
Channel: きたきつねの文房具日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1473

ペーパーナイフでラベルを剥がす

$
0
0

Paperknife_label_1

きたきつねがオフィスで一番使っている文房具のニッケン刃物の「ペーパーナイフ」は、テープ剥がし、紙切りと活躍している。

苦手なのは、粘着剤が強力なガムテープ、クラフトテープ、ラベルシールで、剥がせるけれど、刃に粘着剤が残って、100円ショップのシール剥がしで、刃に着いた粘着剤を取り除くのが面倒なので、避けている。

それでも、封筒が奇麗で再利用できる時は、住所、氏名が印刷されたラベルは剥がすことにしている。最近気がついたのだけれど、ペーパーナイフで簡単に剥がすことのできるラベルシールが多くなってきたようだ。

特に、エーワンのラベルシールは、ペーパーナイフで非常に奇麗に剥がせることが分かった。

Paperknife_label_2

クロネコメール便のシールも、面積が小さいためか、ペーパーナイフで比較的容易に剥がすことができた。

Paperknife_label_3

最近、滅多に使ったことの無いインデックスを貼っていた時に、沢山貼っているうちに、案の定位置を間違ってしまった。試しにペーパーナイフで剥がしてみたところ、難なく剥がすことができた。

Paperknife_label_4

表側を剥がして、剥がした部分を折ってから、紙を裏返して裏側を剥がすのがこつのようだ。 インデックスも貼ってから長時間経って粘着剤が変質したり、硬化したものは無理のようで、貼ってすぐに剥がす場合に有効と考えた方が良いだろう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1473

Trending Articles